伊太そば

お客様が食べた瞬間
“何か違う”という
顔をしています

  • 伊太そば
  • 千葉県習志野市実籾5-8-8
  • 営業時間:
    11:00~14:00 (L.O. 13:45)
    17:00〜20:00 (L.O. 19:30)
  • 定休日:毎週日曜夜+月曜+不定休月2日
  • https://kimikahouse.base.shop/

2019年12月19日、イタリアンシェフがラーメン屋に転身。イタリアンとラーメンを融合させた、新しいジャンルのラーメン「伊太そば」を誕生させました。イタリアンとラーメンを一度に楽しめるそんな1杯を心を込めて作っています。

木村浩章様、君佳様
ご夫妻にお話を伺いました

OSMICトマトを食べた
印象を教えてください

|木村浩章様|すごく甘くて美味しかったので、このトマトを使えたら面白そうだなと感じました。ただ、最初に調べた際には高級そうなトマトだったので、今もこわごわ使っています(笑)。
また、普通のトマトやトマト缶だったら、いわゆるザ・トマトという想像できる味ですが、オスミックトマトはとてもフルーティー。トマトとしての想定を超えた後味のフルーティーさがあって、トマトの旨みがくる。まさに“フルーツトマト”だなとも感じました。

OSMICトマトを
取り扱っていただけている理由を
教えてください。

|木村浩章様|やはり普通のトマトとは違いが顕著なせいか、お客様が食べた瞬間“何か違う”という顔をしています。一般的なトマトラーメンとは一線を画した美味しさになるので、本当に良いものなんだなと思って使っています。

|木村君佳様|あと、今までトマトラーメンを作る時には、スープにオニオンソテーを入れて甘みを出していましたが、オスミックトマトを使えばこの甘みだけで十分に美味しく仕上がることもわかりました。

|木村浩章様|現在はスープの素材としての使用のみですが、ソースとして上掛けしてみたり、セミドライにしてトッピングにしたりと、まだまだ可能性があって面白い素材だと感じているのも、取り扱いを続けている理由の一つです。

お客様からの
反応はいかがですか?

|木村君佳様|ラーメンの中では高価格帯ですが、オスミックトマトの味を知っている常連様からは、よく注文をいただきます。あとは女性のお客様から注文いただくことも多いですね。

|木村浩章様|確かにラーメン店としては女性ひとりでの来店も多く、夫婦やカップルでの来店も多い印象です。男性が普通のラーメンらしいラーメンを、女性の方がトマトラーメンを注文しているところをよく目にします。

|木村君佳様|しかもオスミックトマトを使ったラーメンのスープは、食事後残っていることがほとんどありません。

|木村浩章様|もったいないということで、追加でご飯を頼まれてしっかり完食してくれますね。

OSMICトマトを
使ったメニュー

取材を終えて

イタリアンシェフとしてのキャリアのみならず、さまざまな料理人としての経歴をもった木村浩章様。デミグラスソースやコンソメなど、非常に手間のかかる仕込みを一から行ってきた経験も豊富で「鶏ガラの処理をした経験が、今になって活きるなんて思いませんでした。」と語った表情は優しい笑顔でした。
そこに感じた料理への愛情と探求心が、オスミックトマトのポテンシャルをどのように引き出してくれるのか、今後も非常に楽しみです。

千葉、実籾(みもみ)の実店舗では、奥様である君佳様が提供時のトッピングなどサポートをしながらも、SNSによる情報発信を行ってくださっているので、足を運ぶ際はぜひご確認ください。
また、通信販売にて冷凍のラーメンを購入することも可能で、遠方のお客様でもイタリアンラーメンを味わうことができます。